ねこと日本酒

最新ニュース

【新政 特別頒布会 2022】予約・抽選・購入方法とは?【まとめ】

【新政 特別頒布会 2022】予約・抽選・購入方法とは?【まとめ】

毎年、5月頃より3ヶ月連続で発売される「新政 特別頒布会」の日本酒。

毎回2本セットで販売され、計6本の日本酒が登場します。

昨年は1セット「4,500円(税込)」でした。

新政酒造さんの日本酒が大好きな人であれば、この頒布会の発売を毎年待ちわびているのではないでしょうか?

それも「玄人向け」と銘打っている通り、これまでに発売されていない「実験的な内容」のお酒たちのため「それが楽しめる人向け」の内容となっているためです。



年々、その購入の難易度は高くなり

「一体どうやって買ったらいいの?」

という人も多いお酒になります。

そして、2022年の頒布会のお酒は5月下旬より発売がスタートとなることが新政酒造の8代目蔵元・佐藤祐輔さんのTwitterにて発表されました。

果たしてどんな内容の日本酒となったのでしょうか?

ここでは、

など、まとめてゆきたいと思います。

また、何か情報が入り次第【随時更新】も行ってゆきます。

【追記】2023の新政頒布会はこちら

【新政 頒布会】PRIVATE LAB EXTREME 2022

5月5日にTwitterにて下記のアナウンスがありました。

五月下旬リリース、今年の頒布会のラインナップが出揃いました。ただでさえ実験ラインのプライベートラボですが、これが「エクストリーム」となりましたから、完全に常軌を逸した代物もございます。当蔵作品の扱いに長けた方のみ、ご購入いただけますように願っております… pic.twitter.com/6z9ld5zwtg

— 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) May 5, 2022

このことにより、2022年の頒布会のお酒は通常ブランドの実験ライン「プライベートラボ」のさらに極端な「エクストリーム版」となることが分かりました。

新政酒造さんのPRIVATE LAB(プライベートラボ)の銘柄と言えば

が有名で「大好きだ!」という人も多いブランドです。

わたしももちろんどのお酒も大好きですが、その中でも陽乃鳥(貴醸酒)が1番好みなためこの発表には

\くぁwせdrftgyふじこlp/

となったのは言うまでもありません。

その内容をまとめると下記の通りです。


新政頒布会 プライベートラボエクストリーム2022【5月分】

【新政頒布会2022】「涅槃龜99%」「食べる涅槃龜」を飲み比べてみての感想は?

5月下旬より発売

1:涅槃龜(にるがめ)99%

涅槃龜は元々「低精白」(磨かないお米)がテーマでしたが現在までは精米歩合「88%~96%」までのスタイルにて発売されていました。

ですがこちらは「99%」と1%しか磨いていない「ほぼ玄米」のお酒です。

果たして新政酒造さんではどんな味わいを実現したのか?

とても気になるお酒となります。

2:食べる涅槃龜(にるがめ)生酒

「え?」

誰もが思ったことでしょう。

「食べるニルガメ」

飲むというよりお粥に近い?新政酒造の相馬佳暁さんは「どぶろく的な感じですか?」という質問に対し下記のように回答していました。

まー近いもので例えるならドブロクが1番近いかもです。ですが、上澄とか濁りとかの概念ないかもです。お粥?!

— YOSHIAKI SOMA-相馬佳暁 (@SOMUCH_) May 11, 2022

上澄みやにごりの概念がない、もぐもぐ系の日本酒…?

これは実際に飲んでみないと解からない、またきっと飲んでみても頭のバグりそうな内容の日本酒となっているに違いありません。

購入できました!新政頒布会2022【5月分】

実際のお酒の内容、飲んでみた(食べてみた)感想などを書きました。

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2022【5月分】PRIVATE LAB「涅槃龜99%」「食べる涅槃龜」その味わいは?

新政頒布会 プライベートラボエクストリーム2022【6月分】

飲み比べをしてみて~まとめ~

6月下旬ごろ発売

3:天蛙(あまがえる)Clear Prototype 4

昨年の2021年は天蛙十周年記念の年でした。

ですが、コロナ過ということもあり天蛙(あまがえる)の10周年記念酒と天蛙グラスは今年に持ち越しとなっています。

そのこともあるためか、今年はクリアバージョンとして新たに試験醸造されている天蛙が次々と発売されています。

クリアバージョンとは、にごりの部分を出来るだけ除去したものとのことで「Prototype2」の時はまだ濁りが残っているとのことでした。

ですが、プロトタイプも4まで来ているためグイグイと精度が上がっているのではないでしょうか?

天蛙の10周年記念酒も楽しみですね!

4:亜麻猫(あまねこ)改スパーク(生酒)

亜麻猫 改!(あまねこ・かい)わたしはまだ出逢ったことのない亜麻猫です!

通常の亜麻猫(あまねこ)との違いは、使用している黄麹が少ない!(白麹が多い!)というのが亜麻猫 改になります。

亜麻猫は、焼酎用の白麹と黄麹の2種類の麹が使用されています。

白麹はクエン酸を大量生成するため「酸味増し増し」の日本酒を醸すことができます。

その2つの麹が合わさると「亜麻色」になることから「亜麻猫」と名付けられました。

そしてこちらは「亜麻猫 改スパーク」と白麹増し増しでさらに発泡タイプと…!

通常の亜麻猫スパークもめちゃ旨なのに、改でスパークだなんて!暑い日にゴクゴク飲みたい味わいなこと間違いなしなお酒ですよね…。

わー…飲みたい…

購入できました!新政頒布会2022【6月分】

実際のお酒の内容、飲んでみた感想などを書きました。

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2022【6月分】PRIVATE LAB「天蛙クリアプロトタイプ4」「亜麻猫改スパーク」その味わいは?

新政頒布会 プライベートラボエクストリーム2022【7月分】

新政頒布会 プライベートラボエクストリーム2022【7月分】

7月下旬ごろ発売

5:迦楼羅(かるら)

来ました!陽乃鳥(ひのとり)のエクストリームバージョン、その名も迦楼羅(かるら)。

貴醸酒という製法のお酒で、仕込み水の一部に日本酒が使用されてる「甘くて濃ゆい」味わいに仕上がる日本酒です。

わー!陽乃鳥とはどんな違いがあるのでしょうか?

わー!めためた飲みたいです!

わー!(わー!)

((* ´ω` *))

詳細が不明なため書けませんが、陽乃鳥や見えざるピンクのユニコーンずきのわたしからしたら今回のラインナップで1番ときめく1本です。

\全部ときめきますが…!!/

ちなみ、迦楼羅を調べてみたところ新政酒造さんが【迦楼羅(カルラ)】で商標登録(文字商標)している…!ということが分かりました。

出願2019年、登録2020年なので、この頃から構想があったのでは?と思い記事を書きながら一人興奮しております。

6:紫八咫(むらさきやた)アトランダム

なかなか飲める機会の無い、希少な紫八咫(むらさきやた)!

貴醸酒を貴醸酒で仕込むという贅沢な1品で、例えば2018年の紫八咫には2017年の紫八咫が入っている…という歴史を積み重ねている貴醸酒(きじょうしゅ)です。

わたしも初めて飲んだのが、新政酒造さん主催のナマハゲフェスティバルでした。

2010ヴィンテージから2014ヴィンテージまでの4種類を飲みましたが、その中で1番好みだったのは「2014」でした。

こちらは「アトランダム」とのことで、2013~2018までの紫八咫「いずれかが」セットされています。

どれが当たっても絶品なのは間違いなし!

くじ引きみたいでワクワクしちゃいますね!

以上が現在までに分かっている、2022頒布会のお酒の内容となります。

購入できました!新政頒布会2022【7月分】

実際のお酒の内容、飲んでみた感想などを書きました。

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2022【7月分】PRIVATE LAB「迦楼羅」「紫八咫アトランダム」その味わいは?

新政頒布会の購入方法とは?(予約/抽選)など

新政頒布会飲み比べをしてみて

基本的に頒布会のお酒は

といった内容となっています。

そのため、特約販売店さんも「普段からお酒を購入しているお得意さま」を優先に販売する傾向があります。

また「飲食店さん優先」のお酒で「一般販売を行わない」特約店さんもあります。

そもそもの製造数や特約店さんへの入荷本数が少ないということも理由となります。

毎回言われていることですが「特に今年は本当に少ない」と話題です。

わたしも昨年の新政頒布会2021分はなんとか購入させていただくことができましたが、今年はそんな状況からほぼほぼ諦めています…。

「でも飲みたいんだ!」

という思いを込め、抽選などを行っている酒販店さんを見つけましたらこちらの記事に随時追記をしてゆきたいと思います。

【新政頒布会2022】予約を行っている取扱店さんは?

わたしが見た限りですと「かなりのお得意さま向け」に行っている酒販店さんもありそうですが、今からお得意様になるには間に合いませんし「ほぼ無理」な選択肢です。

SNSでも「確約した」という声がチラホラあがっていますが…

そんな予約を出来ている方は「予約ができちゃうスゴイ人」と思っておくと良いかと思います。

【新政頒布会2022】抽選を行っている取扱店さんは?

今年はまだ分かりませんが、昨年はありました。

ありがたやー( ´人` )

買えないとなったら抽選販売に望みをかけたいですよね。

まだ発売前のため、昨年・抽選販売を行っていた特約店さんを紹介します。

※今年も抽選を行うとは限りませんのでご了承ください。

※抽選に参加できる条件などは酒販店さんにより異なります。

また何か情報を入手しましたら追記してゆきたいと思います。

【5/28追記】渡辺宗太商店さん抽選【~6/3(金)まで】

福島県会津若松市にある渡辺宗太商店さんで、新政頒布会の抽選受付が開始されました。

となっており、お店に直接行っての応募となります。

詳細は下記のページに記載がありますのでチェックしてみてください。

新政 特別頒布会2022 抽選販売のお知らせ
https://www.souta-shoten.com/blog/blog-tenpo/7255

【5/27追記】天洋酒店さん抽選受付終了

すでに5/25で抽選受付が終了していた酒販店さんを見つけたため、ひっそりと更新です。

秋田県能代市にある天洋酒店さん。

メールにて抽選を受け付けていたようです。応募人数【600人越え!】と倍率はかなりの高さですが、来年の頒布会の参考になれば幸いです。

【5/20追記】抽選受付中の酒販店さんへ行ってきました!

いつから抽選の受付がはじまって、いつまでなのかは不明なのですが「当選者のみ電話での連絡が入る」でお馴染み…

日本酒の聖地・小山商店さんで抽選申込をしてきました。

受付期間が短いという情報を見たためダッシュで向かいましたが、今日はまだ申し込み可能でした。

倍率は言わずもがな「高い」と思います。

運試しに…( ´人` )

そして、素敵な日本酒がたくさんあるため一緒に日本酒も買っちゃいましょう♪

(今日は産土が入荷していました。天美の赤磐雄町もありました。赤武の酒未来を買いました。現場からは以上です。)

そもそも「近くの特約販売店」を知りたい場合は?

新政酒造さんの日本酒を取り扱っている酒販店さんの一部は下記のサイトに紹介があります。

また、直接新政酒造さんへ問い合わせすることで近くの特約酒販店さんを紹介してもらえます。

ですが、お酒を販売している特約酒販店さんでは「電話やメールでの問い合わせは受け付けていない」ということが多くありますので

などを前もって調べ「どんな感じなのか」知っておくことが、お酒を購入したいのであれば大切だと思います。

まずは近くの特約店さんを知って、実際に店舗へ足を運んでみることをお勧めします。

新政特別頒布会2021はこんなお酒でした!

2021年の頒布会は「六号酵母の醸造における理論と実践」というテーマで、それはそれはマニアックな内容でした。

\【5月分】No.6「F-Type」「T-Type」/

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2021【5月分】No.6「F-Type」「T-Type」その味わいは?

\【6月分】No.6「MS-Type」「M-Type」/

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2021【6月分】No.6「MS-Type」「M-Type」その味わいは?

\【7月分】No.6「K-Type」「C-Type」/

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2021【7月分】No.6「K-Type」「C-Type」その味わいは?

もし
抽選も外れてしまったら…
それはもう「飲食店さん」へ行って飲むしかないですね!

飲食店さんの入荷情報などはSNSで「新政 頒布会 入荷」などのキーワード検索にてヒットさせることが出来ますので、発売以降にぜひ検索をしてみてください。

当サイトが何かしらの参考になりましたら幸いです。

\関連記事・6月6日は新政の日/

{$title}
【6月6日は新政の日】新政 No.6 A-type 予約・抽選・購入方法とは?【まとめ】



この記事が役に立ったらシェアをお願いします
この記事を書いた人
ねこと日本酒 なかのひと
日本酒メディアを任されたお酒と猫が好きなひと。コンセプトは「日本酒の新しい楽しみ方を発見するサイト」。伝えるには知識不足を感じ唎酒師の資格を取得しました(* ´ω` *)まだまだ勉強中ですが、日本酒を飲んで笑顔になったり「日本酒飲みたい~」と思ってもらえるようなサイトを目指しています!日本酒はおいしいヨ♪
記事一覧

新着記事


           

           もっとみる