日本酒には出会いがある。
いつも飲んでいる日本酒。運よく買えたスペシャルな日本酒。たまたま買ってみたら好みだった日本酒…。
ここでは、唎酒師のわたしが出会った「本日の1本」を紹介します。
本日の1本は、秋田県秋田市にある「新政酒造」さんが仕込み水の一部を酒に代えて仕込む貴醸酒を瓶内二次発酵させた「陽乃鳥スパーク 2021」です。
オレンジの「不死鳥」のイラストでお馴染みの「陽乃鳥(ひのとり)」という新政酒造さんの醸す貴醸酒(きじょうしゅ)をご存じでしょうか。
PRIVETE LAB(プライベートラボ)という実験ラインのブランドの内の1本で、貴醸酒とは、仕込み水の一部を「酒」で仕込むという贅沢な日本酒です。
その味わいは、濃厚甘口に仕上がるため「陽乃鳥が1番好き!」というファンも多く女性からも支持されている銘柄となっています。
わたしもその内のひとりです( つω` *)
そんな甘みが魅力的な陽乃鳥のスパークリング日本酒ver.が「陽乃鳥スパーク」-Hinotori Spark-です。
陽乃鳥に炭酸ガスを充填したものではなく、瓶内二次発酵というシャンパーニュと同じ製法でボトルの中で再発酵させてスパークリングに仕上げられています。
新政酒造さんのスパークリング日本酒と言えば
などが挙げられますが、この3本は毎年発売され中でも亜麻猫スパークはコンスタントに発売されるため比較的購入可能な銘柄となっています。
ですが陽乃鳥スパークはとても珍しく、今回、全国的に発売されたのはかなり久しぶりとなるスパークリングタイプのお酒になります。
平成25酒造年度とは、2013年7月1日~2014年6月30日までに醸された日本酒のことです。
陽乃鳥スパークはこの時期に初登場し人気を博した1本でした。
写真などは探してみましたが残っていないため、スペック等は不明です。
その3年後となる、平成28酒造年度(2016-2017)の特別頒布会のお酒のうちの1本として復活!
オレンジの帯に「ニ〇一七年度 特別頒布会」と記載があるものがこの時に発売された陽乃鳥スパークです。
スペックは下記になります。
わたしも自分のスマホの写真を見返して発見したのですが、こちらの陽乃鳥スパーク…飲んでいました。
天蛙のピンバッチ🐸を見付けて写真を遡ってみたら…
飲んだことのないと思ってた
✅陽乃鳥スパーク🐤
✅亜麻猫改オーク🐈飲んで…た…(記憶にない)
2017年の新政頒布会です🥺
この頃はフラッと酒屋さんに行ったら購入させていただけてた思い出😌
(ボトルは処分済み…🥺🥺) pic.twitter.com/9VYm7pH8TX
— ねこと日本酒🐈🍶@なかのひと (@neko_nihonsyu) July 15, 2022
味わいは全くもって覚えていないのですが「スパークリングタイプって凄い!」とウキウキした記憶があります。
その後、その姿の目撃談はほとんど無く頒布会より4年後となる2021年11月に「陽乃鳥スパーク 2020」が登場しました。
こちらは極少量の発売となったため、秋田県内や限られた飲食店さんのみでの提供となったのではないでしょうか?
スペックは下記になります。
2017年度のものと比べるとアルコール度数も2度低くなり、使用された酒米も全く異なるものとなっていました。
また、2021年の12月にサイタブリア豊洲にて開催された新政酒造さんのイベント「ナマハゲフェスティバル」でも登場し飲むことが可能でした。
ちなみにわたしはナマフェスに行きましたが飲めませんでした…。6本しかなかったそうです。
そして今回のお酒となる「陽乃鳥スパーク 2021」が登場です。
最初にお目見えとなったのは、2022年10月29日(土)、30日(日)に豊洲で開催されたイベント「秋のUTAGE」でした。
その後、2022年12月頃より特約店さんに入荷し一般の人も購入することが可能となりました。
スペックは下記になります。
酒米の明記は無く、2021年に秋田県で収穫された複数の酒米を使用されているのかもしれません。
こちらは実物があるため詳しく紹介してゆきたいと思います。
と言っても、ラベルの裏の引用となります…!
新政マニアにはこのラベル裏の情報が嬉しいのです(* ´ω` *)きっとわたしだけでは無いはず!
本作品は、酒で酒を仕込むために濃厚甘口となる貴醸酒を、さらに瓶内にて長期間再発酵させてスパークリングタイプに仕上げたお酒です。
当蔵の瓶内二次発酵酒は「猫スパ」「天蛙」が代表作ですが、旨味と甘味のあふれる貴醸酒こそスパークリングにもっとも向いているベース酒といっても過言ではありません。
ちょうど、2021-2022年度醸造の「陽乃鳥」は、数年ぶりに大きくそのスタイルを変えて酒質を向上させたため、実験的にスパークリングバージョンをも造ってみようということで生まれたのが本作品です。
年の瀬あるいは新年は、この不死鳥をモデルとするめでたいお酒でお祝いいただけますと幸いです。
こちらに記載の通り、実験的に造られたスパークリングバージョンのため陽乃鳥スパークの定期的な発売はまだ先になるのでは?と推測ができます。
亜麻猫スパークみたいに、年に何回か発売されるようになったらとっても嬉しいのですが…。
次に発売となるのがいつになるかは不明ですが、期待して待ちたいところですね!
裏ラベルのコメントは、新政酒造8代目蔵元・佐藤祐輔さんによるものになります。
そして、本ロットの特徴というテイスティングコメントも掲載されていますので引用したいと思います。
薄濁りの二次発酵酒であり、白餡、杏仁豆腐、バナナの香り。またミント、クローブといったスパイスや鉱物的なニュアンスも感じられる。
味わいは、なめらかで最低限のオリが絡んでいるために、通常バージンよりもしっかりとした旨味に溢れている。
また、貴醸酒らしい甘味も感じられる。
ただし、生酒であるほかオリを含んでいるため、酒質の変化は早いと考えても良い。
出荷から3ヶ月の間に飲用してもらいたい。
と記載がありました。
通常の陽乃鳥は、完成後は速やかに瓶詰めして出荷されるフレッシュタイプの貴醸酒のため「貴醸酒なのに飲みやすい!」という特徴があります。
さらに、ロットによっては「3年以上の熟成(冷蔵保管)」で味わいが広がるものもあり、すぐに飲まずに熟成させ味わいの変化を楽しむことができます。
ですが、陽乃鳥スパークは熟成を推奨していない生酒です。
新政酒造さんの定番生酒であるNo.6(ナンバーシックス)のように品質保証期限が「3ヶ月以内」となっていますので、熟成は不向きとなり注意が必要です。
陽乃鳥大好き人間のわたしですが、通常の陽乃鳥は1杯でも満足感が高く数日に分けて「1日のご褒美」として飲むのが至福です。
まさにデザート日本酒。
ですが陽乃鳥スパークは生酒かつスパークリングなので「開栓したら早く飲み切らなきゃ!」という思いからいつ開けようか迷いました。
そんな時に「Minimal×新政の陽乃鳥チョコレート」を購入したこともありペアリングしてみることに!
こちらのペアリングの様子はまた別の記事に書いてゆきたいと思いますので、今回は単体で飲んだ味わいを書いてゆきたいと思います。
【追記】Minimal×新政陽乃鳥チョコレートペアリング記事書きました!
早速開栓してみると、ジュワジュワが凄い!
酒器に注ぐ際に、ブワーっと泡が広がり溢れてしまいました。
とっても元気です。
青梅っぽい爽やかさのある酸味の強さが印象的です。
そこに柑橘っぽい香りと、木桶のすっきりさも香ります。
ここで答え合わせのように裏のテイスティングコメントを見てみると「杏仁豆腐」とあります。
なるほど、杏仁豆腐は分かるかも!
ジュワリ!
爽やかな甘みがワッ!と広がり酸味キュン!なお酒です。
酸味がかなりしっかりな印象で、旨みもたっぷり!
でも爽やかさがあるため通常の陽乃鳥よりもグイグイと飲めちゃいます。
うんまーい!
酒器の中でずっとジュワジュワと細かい泡が踊っています。
飲むと
「おいしー!飲みやすーい!」
とニコニコしちゃいます。わーん好き!
陽乃鳥らしいぎゅっとした甘みもありつつ、柑橘な酸味&ラムネのような酸味もありスルスル飲めちゃいます。
猫スパよりも甘味と旨味がたっぷりな感じです。
おいしー((* ´ω` *))
「スパークだから泡の元気な内に早く飲み切りたい」
という気持ちもあり盃が進みますが、通常の陽乃鳥よりも本当に飲みやす過ぎて
\今、めちゃくちゃ贅沢してる!!/
という幸せ時間を愉しめるお酒です。
ガス感たっぷりで、本当にうんまい…贅沢…
陽乃鳥チョコとは別に、ボロネーゼ(冷凍パスタ)を合わせてみました。
ボロネーゼを食べてから飲んでみると、合う!
酸味を楽しみつつ、陽乃鳥スパークを美味しく味わえます。
旨味と爽やかさが増して感じます。
うん、合います!
後口に木桶のスッキリとしたニュアンスがあり、とにかく美味いし好きです。
勢いで飲み切らずに、残りを冷蔵庫に入れ保管していました。
開栓2日目のスパークリングに変化はあったのでしょうか?
グラスに注ぐと、初日よりも泡の感じは減っていました。
ジュワジュワ感は健在で美味しいです!
初日よりも甘みをたっぷりと感じます。
そしてやはり、通常の陽乃鳥よりも飲みやすくてグイグイ行けちゃいますね。
干しイチジクとか、少し熟した甘みが出ました。
口にする度にジワジワするのが本当に美味しいです。
そして、深~い甘みを楽しめます。
グイグイ飲めちゃうのですが、じっくりと味わいたくなるお酒です。
陽乃鳥と言えば「チーズとめちゃくちゃ合う!」ということが当サイトでは実証されています。
\ピザーラに合う日本酒は?/
ピザと陽乃鳥のペアリングは最高に美味しいのでぜひお試しください。
そしてわが家の冷蔵庫にいつもあるチーズがKiri(キリ)なので一緒にいただいてみることに。
キリを食べてから飲んでみると、やはり合います。
お酒の甘みが増しつつ、チーズの酸味でさっぱり。
後口は濃ゆさがあり旨っ!
いろんな種類のチーズを齧りながらゆっくりと楽しむのも良いかもしれません。
そんなこんなで飲み終わってしまいました。
美味しかったです!
ごちそうさまでした♪
わたしは飲んでみて「終わっちゃった…また飲みたい…!」と飲めて贅沢&幸せ気分を楽しめたお酒ですが合わない人も居るかと思います。
それは
です。
ですが「陽乃鳥スパーク」は、甘みがたっぷりだけど酸味とガス感で通常の陽乃鳥よりもスルスルと飲めちゃう貴醸酒スパークリングです。
そのため、通常の陽乃鳥が甘過ぎると感じる人にもピッタリ!
さらに、甘いスパーク系が好きな人にも最高に合うお酒だと思います。
そして料理と合わせる際は、和食より洋食でチーズ系の料理やパスタに合わせると最&高です。
また単体で飲んでも美味しいため、飲食店さんなどで見掛けた際はぜひ飲んでみてください。
今回発売された陽乃鳥スパークは、2022年12月頃より特約店さんの店頭に入荷となりました。
SNSなどでも、比較的多くの方が購入出来ていたことを見ると数にはある程度余裕があったのでは?と推測できます。
そのため、
「入荷時期に特約店さんへ行って、買えるか聞いてみる」
といったことで購入できた人も居るかと思います。
そのためにはアンテナを張っておくことは必須です。
なお、新政酒造さんの日本酒は特約店さんに行けば買えるお酒では無く「入手困難」となる銘柄の1本です。
転売対策もあり販売方法は取り扱い酒販店さんにより様々です。
などなど。
また、発売時期が分かっても直ぐに売り切れてしまう可能性が高くなります。
まずは「近くの特約店さん」を知り、実際に行ってみてそのお店の新政の販売方法を知っておくことが必要です。
特約店販売店さんの一部は、下記のJ.S.P(ジャパンサケショウチュウプラットフォーム)のサイトにて確認することが出来ます。
また、新政酒造さんに直接電話をして近くの特約酒販店を紹介してもらうことも可能です。
なお、特約店さんによっては「電話での問い合わせは受け付けていない」ということが多いため注意が必要です。
自分で足を運びコミュニケーションを取ることが購入できる近道になりますので「買いたい!」という人は特約店さんを知ることから初めてみてください。
特殊製法 :貴醸酒
アルコール分 :12度
原材料名 :米(秋田県産)米麴(秋田県産米)日本酒(秋田県産米)
精米歩合 :麹米55%・掛米60%
原料米名 :酒造好適米100%使用(2021年収穫 秋田県産)
使用酵母 :きょうかい6号
発酵容器 :木桶(39・40号)
醸造年度 :令和3酒造年度(2021-2022)
内容量 :735ml
価格 :3,000円(税込)
杜氏名 :植松誠人
製造者 :新政酒造株式会社
所在地 :秋田県秋田市大町6丁目2-35
公式サイト :http://www.aramasa.jp/
Twitter :https://twitter.com/aramasayamayu
今回、酒質の向上により実験的に造られた陽乃鳥のスパークリングバージョン。
次回の発売はいつになるのか?
陽乃鳥は大好きな日本酒なので、当サイトでも注目してゆきたいと思います。
なお、焼き鳥の名店「鳥しき」さんとコラボした「貴醸酒 陽乃鳥 鳥しき×新政」というお酒ですが、こちらも瓶内二次発酵のスパークリングタイプになっています。
当サイトでは残念ながら購入できませんでしたが、デゴルジュマン(オリを取り除いた)された陽乃鳥スパークということで…とっても気になります。
\関連記事/