ねこと日本酒

本日の1本

【本日の1本】新政 No.6 上国料勇type「10周年記念酒」第三弾のその味わいは?

新政 No.6 上国料勇type

日本酒には出会いがある。

いつも飲んでいる日本酒。運よく買えたスペシャルな日本酒。たまたま買ってみたら好みだった日本酒…。

ここでは、唎酒師のわたしが出会った「本日の1本」を紹介します。

本日の1本は、秋田県秋田市にある「新政酒造」さんと、ゲームファイナルファンタジーのアートディレクターを務めた「上国料勇」(かみこくりょういさむ)さんのコラボ日本酒。

新政 No.6 上国料勇-type」です。

新政 No.6 上国料勇タイプ(Isamu Kamikokuryo-type)とは?

新政 No.6 上国料勇タイプ(Isamu Kamikokuryo-type)とは?

新政酒造さんの醸す唯一の定番生酒「No.6」(ナンバーシックス)。

2021年の今年、発売10周年を迎えたことを記念し「No.6十周年記念酒」が2ヶ月ごとに全部で6本発売されることとなりました。

今回はその「第3弾」、その名も

「No.6 上国料勇(かみこくりょういさむ)-type」

です。

六人のアーティストさんにボトルグラフィックデザインを依頼し、そのデザインに合わせた味わいの日本酒に仕上げるというコラボ企画となっています。

また、京都での先行予約販売分のみグッズ未発売の「記念缶バッジ」が付属されていました。

上国料勇氏とは?

上国料勇氏とは?

デザイナー/イラストレーター/アートディレクター/画家、現在はフリーランスとして活躍している上国料勇さんは「ファイナルファンタジーシリーズ」のアートディレクターを務められていました。

また、最近ではアニメ映画の「竜とそばかすの姫」にコンセプトアーティストとして参加し、でかいクジラ・お城の外と中を担当されたそうです。

実は、今回のNo.6十周年記念酒の企画を新政酒造の8代目蔵元となる佐藤祐輔さんが発案したきっかけが、この上国料氏との出会いだったとのことです。

お二人が出逢っていなければ存在しなかった企画。

新政ファンとしては、出逢ってくれて感謝!ですよね。

ボトルのデザインを見ると、FFを思わせる世界観がありファンの人からすれば「かっこいい!」と思わず見入ってしまうような作品となっています。

秋田の自然をテーマにしたグラフィックで、中心に描かれた人物は「お酒の神様」をイメージしているとのことです。

そんな上国料勇タイプの味わいはデザインに呼応するように、木桶仕込みで新政さんの自社圃場で栽培された無肥料・無農薬の「美郷錦」(みさとにしき)をふんだんに用いた限定モデルとなっています。

佐藤祐輔のコメントには、まさに飲む「自然」とも言える仕上がり…と記載がありました。

また、レザレクション製法にて醸されているお酒となっています。

レザレクション製法とは?

レザレクション製法とは?

こちらは、新政頒布会「5月分」となる

でも採用されている特殊製法で、上槽した後(お酒を搾った後)の清澄な酒と酵母を含んだもろみを共存させ「再発酵」させる方法となります。

新政さんではこの製法のことを、Resurrection(レザレクション)=「二次発酵」という意味で使用されています。

上国料勇タイプに同梱されているブックレットには記載がありませんでしたが、公式サイトの作品紹介には下記のように記載されていました。

当蔵の新手法「レザレクション」採用モデルでもあり、約一ヶ月のタンク内二次発酵を行っている。

本手法ではスパークリング酒にはならないものの、複雑味とフレッシュ感がどちらも強調されることになり、結果として6号酵母のポテンシャルが最大限楽しめる作品に仕上がったのではないだろうか。

引用:「新政No.6 上国料 勇type

つまりお酒を搾った後に、さらに1ヶ月タンク内で二次発酵(レザレクション)をしてから瓶詰めされているのがこの上国料勇タイプとなります。

わたしは頒布会のお酒を先にいただいていたため、聞きなれないレザレクション製法について前もって自分なりに学んでいました。

そのため上国料勇タイプもレザレクション製法を採用していると聞いた時は「どんなお酒に仕上がっているのか?」とワクワクしました。

\新政頒布会【5月分】の飲み比べはこちら/

{$title}
【飲み比べ】新政頒布会 2021【5月分】No.6「F-Type」「T-Type」その味わいは?

新政 No.6 上国料勇 typeを飲んでみての感想は?

新政 No.6 上国料勇 typeを飲んでみての感想は?

行ってきました!京都!

第三弾の上国料勇タイプは、ポップアップイベント会場を「京都」のエースホテル京都に移し2021年6月25日(金)~6月27日(日)までの3日間開催されました。

前回の第二弾となる紫舟タイプは全ての抽選を外し、いつもの酒屋さんでもギリギリのギリで枠を開けていただいたこともあり

「三弾は絶対無理、行かないと無理」

という理由と

「京都なら、なんなら日帰りでも行けるじゃん!」

という交通の便の良さから、京都へ行って買うという選択肢以外考えていませんでした。

実際は

の2つに申し込み、しっかり宿泊特典&ペアリングをして堪能してきたんですけどね(* ´ω` *)

そのため、今回も無事にNo.6上国料勇typeを手にすることができました。

その時の様子は下記の記事に書いていますので、気になったあなたはぜひ一緒にご覧ください。

\新政×エースホテル京都・ペアリングコースプランを堪能!/

{$title}
【新政×エースホテル京都】ペアリングコースで「No.6上国料勇type」を一足先に体感!

\新政×エースホテル京都・新政ミュージアム・バーを体感!/

{$title}
【新政×エースホテル京都】特別宿泊プランの「新政ミュージアム・バー」を体感!

では、お持ち帰りした上国料勇タイプの味わいはどうだったのか?

早速、見ていきましょう♪

【1本目】上国料勇タイプを7月4日に開栓!

【1本目】上国料勇タイプを7月4日に開栓!

ペアリングコースのお土産として、受け取ったのは「6月26日」。

帰宅後、すぐに飲まなかったのには理由があります。

新政ミュージアム・バーで急遽開催された「新政オンライン酒蔵見学」にて、上国料勇タイプの飲み頃について質問がありました。

その際に、

といった回答がありました。

またSNSなどで、すでに飲んだ人から「寝かせたほうが良い」といった感想もチラホラと…。

今回もありがたいことに2本GETできたため、一先ず1本目は1週間ほどで味を見たいと思います。

開けてみると…

開けてみると…

家に持ち帰ってからは、マイナス5℃で冷やせるAQUAの日本酒セラーで保管していました。

王冠を抜くと「ポンっ!」と高い音が!

瓶内でガス圧が高まっていた印ですね。

香ってみると…

香りは梨。

洋ナシではなく、和梨です。

少し柑橘さも混ざった香りがします。

ひと口飲んでみると…

舌に少しガス感がジュワリと広がります。

さっぱりした梨。

甘みの少ない梨感。

飲んでいると香りがとっても美味しいのですが、思ったよりも硬さがあり抜けていかない…

うーん。確かに少し熟成させた方がもっと美味しくなるのでは?と思わせる味わいです。

さっぱり、さわやかさが強いです。

新政さんのお酒にしては、キレのような感じがほんのちょっとあります。

続けて飲んでいると…

飲んでいると

口にするたび、舌にジワジワっとします。

酸味がとても爽やかで、アタックの酸味は強め。

甘くないので、スッキリ飲みたい時に良さそう。

後口は甘みの少ないマスカットのような感じもあります。

1回で沢山飲みたくなる感じは今のところありません。

飲食店さんで飲んでいたら、1杯飲めたら次に行きたくなっちゃうかな?

なので、やっぱり熟成させた味わいも確かめてみたくなる…そんなお酒です。

香りはとっても好きです。

美味しいんだけどなぁ…甘みがもうちょっと欲しいです。でもやっぱりおいしい!

白ワインっぽさ、あります。

常温に近づくと、厚みとジューシー感がUPしました。

後口はさっぱり。甘みのない梨感。

【開栓後】時間を空けて飲んでみると?

【開栓後】時間を空けて飲んでみると?

最初はマイナス5度で保管していましたが、1杯飲んでからは冷蔵庫の野菜室にて0度で保管し晩ご飯と共にいただいてみました。

早速、ひと口含んでみると…

!!

飲み口に甘みが出ました!

お昼に飲んだ開けたてよりも美味しい。

ジューシーな梨ジュースを飲んでいるみたい。

後口のさっぱり感はありますが、酸味がやさしく、料理にも合います。

開けたてよりも瑞々しさがあります。

印象が違くて面白いです。

【開栓4日後】No.6上国料勇タイプの味わいは?

【開栓4日後】No.6上国料勇タイプの味わいは?

全部飲み切らずに、引き続き冷蔵庫(0度)にて保管をしていました。

早速開けてみると「ボーン!」と大きめの音が。

酵母が元気な証ですね。

香ってみると…

梨やリンゴの酸味のような香り。

柑橘っぽさもあります。

ひと口飲んでみると…

最初に甘み…からの柑橘感。

ジューシーで強さがあり、鼻にお米感が抜けていきます。

後口に少しキレ感も。

初日と印象が違います。

強さと少々の苦味。でも最後はさっぱり。

これはこれで美味しい。ちょい苦みのある柑橘系。

最初に甘さが鼻の上のほうに感じますが、残らずに酸味さっぱり。

酸味感が強くなりました。

レモンというよりオレンジの酸味。おいしいです。

生春巻きと一緒に

海老の生春巻き(チリソース)は、ジュワっとして酸味が合います。

やさしい酸味になって美味しいです。

サーモンの生春巻き(オレンジソース)は、酸味がかわいくなって甘みが出ました。

おいしい甘み。

こっちのほうが合いますね!酸味もおいしい。

料理によって引き出されるものが変わって、とっても美味しかったです。

終わっちゃった~~

ごちそうさまでした♪

2本目は、数ヶ月寝かしてから飲みたいと思います!飲んだら追記してゆきますね。

No.6 上国料勇 typeのグッズ販売・ポップアップストアは?

No.6 上国料勇 typeのグッズ販売・ポップアップストアは?

京都府京都市にある「エースホテル京都」にて

ポップアップストアにて、新政グッズ販売が行われました。

今回「新政グラスセット」の酒器が販売されましたが初日に完売。わたしは2日目だったので見ることが叶いませんでした。

他には、

ポップアップストア新政グッズ

などが発売されました。

また、第一弾・第二弾とポップアップストアでは通常のNo.6のお酒(X・S・R-type)の販売がありましたが、今回はありませんでした。

購入したのは?

新政グッズ購入

わたしは、

3点をGETしました♪

コラボTシャツは、ダイスケリチャードタイプに続いて2枚目なのでまたポップアップに行くことがあれば記念に購入したいと思っています。

No.6 上国料勇 typeを買ってみての感想は?

No.6 上国料勇 typeを買ってみての感想は?

第三弾の上国料勇タイプは、ポップアップストアが「京都」と発表されてから抽選は参加せずに行くことだけを考えていました。

京都へ行く以外の

などは、どんな感じだったのか?は下記のページにて確認できます。

{$title}
【新政 No.6 上国料勇 type】抽選・購入方法まとめ【7月1日全国特約店にて発売】

ここまでNo.6十周年記念酒を追いかけてみての感想は

ということです。

ここまでのまとめ

わたしの入手経路をまとめると

第1弾、ダイスケリチャードタイプ

ちなみに、いつもの酒屋さんは「飲食店のみ」と断られました。

詳細はこちら

{$title}
【本日の1本】新政 No.6 ダイスケリチャード type「10周年記念酒」第一弾のその味わいは?

第2弾、紫舟タイプ

ちなみに、抽選は全てハズレでした。

詳細はこちら

{$title}
【本日の1本】新政 No.6(紫舟)Sisyu-type「10周年記念酒」第ニ弾のその味わいは?

第3弾、上国料勇タイプ

ちなみに、第1弾、第2弾とオンライン申込を行っていた「IMADEYA(いまでや)」さんは上国料勇タイプは「角打ちのみでの提供」となりボトル販売はしていませんでした。

このように、毎回販売方法や先行販売を行う酒販店さんが異なります

次回の第4弾は…無理?

ちょっと諦め気味のわたしです( ´;ω;` )

NO.6十周年記念企画 第四弾について

次回の第四弾については、まだ下記のことしか明らかになっていません。

Twitterにて、6/14日に佐藤祐輔さんがツイートして以来続報が入っていません。

調べてみると

ということが分かりました。

現在、東京と沖縄に発令された緊急事態宣言が8月末まで延長が決まりましたが、どうなるのでしょうか?

秋田県では、やむを得ない場合を除き東京との往来を自粛するよう県民に要請をしているため8月中の開催は難しいかもしれません。

続報が入り次第、掲載していきたいと思います。

新政 No.6 上国料勇タイプ(Isamu Kamikokuryo-type)のデータ

新政 No.6 上国料勇タイプ(Isamu Kamikokuryo-type)のデータ

品目    :日本酒(純米酒)
内容量   :720ml
アルコール分:13度
原材料名  :米(秋田県産)、米こうじ(秋田県産米)
精米歩合  :55%(麹米、掛米ともに55%)
原料米名  :美郷錦100%使用
原料収穫地 :2020年 秋田県秋田市河辺地区 収穫
使用酒母  :きょうかい6号
発酵容器  :木桶(22・23号)
醸造年度  :令和2酒造年度(2020-2021)
杜氏名   :植松誠人
製造者   :新政酒造株式会社
所在地   :秋田市大町六丁目2-35
製造年月日 :2021.06(出荷年月)
価格    :4,800円(税込)

まとめ

No.6 十周年記念酒の第三弾が発売されました。

段々と難易度が上がっているような気もする今日この頃です。

と飲んできて、わたしが好みなのは変わらず「ダイスケリチャードタイプ」になります。

次回の第4弾はどんな味わいの日本酒となるのでしょうか?

コロナ過による緊急事態宣言の延長など心配な面もありますが、発売が楽しみですね。

新政酒造、佐藤祐輔社長の告知を待ちましょう!

この記事が役に立ったらシェアをお願いします
この記事を書いた人
ねこと日本酒 なかのひと
日本酒メディアを任されたお酒と猫が好きなひと。コンセプトは「日本酒の新しい楽しみ方を発見するサイト」。伝えるには知識不足を感じ唎酒師の資格を取得しました(* ´ω` *)まだまだ勉強中ですが、日本酒を飲んで笑顔になったり「日本酒飲みたい~」と思ってもらえるようなサイトを目指しています!日本酒はおいしいヨ♪
記事一覧

新着記事


           

           もっとみる